042-514-9708

MENU

お知らせ|慎デンタルオフィス豊田|日野市豊田駅から徒歩2分の歯医者・歯科

お知らせ

News

6月より窓口でのご負担が変わります

2024-05-31 お知らせ, 重要

慎デンタルオフィス豊田です。

6月から保険診療報酬の改定により、窓口でのご負担が変わります。

ご理解のほど宜しくお願い致します。

当院での当日の急患対応について

2024-05-22 お知らせ, 重要

慎デンタルオフィス豊田です。

当院は原則、予約制となっておりますが、当日の急患も受け入れキャパシティの許す限り、診察させていただいております。

WEB予約上では取れない御時間帯でも急患枠として診察可能な場合がありますので、当院まで直接お電話(042-514-9708)下さい。

また、日曜日は御予約がすぐに埋まってしまうことが多々あります。

その際は高幡不動駅すぐの「日野市休日歯科応急診療所」(042‐594-2111)も御利用下さい。

皆様の御来院を心よりお待ち申し上げております。

豊田3丁目駐車場の場所変更について

2024-05-17 お知らせ, 重要

慎デンタルオフィス豊田です。

当院の提携駐車場である「豊田3丁目駐車場」の場所が5月末より変更となります。

旧「豊田3丁目駐車場」は5月25日まで御利用可能ですが、それ以降は御利用できなくなりますのでご注意下さい。

新「豊田3丁目駐車場」はマンション「レ・ジェイド豊田」近くにある東京薬科大行のバス亭のむかいです。御利用可能な車室は17番です。

詳しくは当院スタッフまでお尋ね下さい。

5月ゴールデンウイークの休診日について

2024-04-06 お知らせ, 重要

こんにちは。慎デンタルオフィス豊田です。

5月のゴールデンウイークですが、以下の日を休診日と致します。

5月3日(金)終日休診

5月4日(土)終日休診

それ以外に日程は通常診療を致します。

ご理解のほど宜しくお願い致します。

自費診療料金改定のお知らせ

2024-03-30 お知らせ, 重要

慎デンタルオフィス豊田です。

昨今の材料費の高騰を受け、当院でも自費診療の料金を一部改定させていただきます。

改定は2024年5月より適用となります。4月までにはじめた自費診療の分に関しましては改定前の料金で行わせていただきます。

大変心苦しいですが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

当院の当日キャンセル、無断キャンセルの扱い

2024-01-12 重要

当院では当日キャンセル、無断キャンセルを原則禁止としております。

キャンセルをされる場合は必ず前日までにお電話にてご連絡下さい。

前日が休診の場合は当院の留守電にキャンセルの旨(お名前、診察券No、御予約日時)を入れて下さい。

当日キャンセル、無断キャンセルを複数回行われた患者様にはシステム上、今後、御予約ができなくなってしまう場合がありますので、ご注意下さい。

定期クリーニングについて

2023-12-02 健口コラム

慎デンタルオフィス豊田です。本日は定期クリーニングの頻度についてお話致します。

綺麗に磨けている歯の表面は、舌で触ってみるとツルツルしています。

その一方で、ちょっと歯磨きをサボってしまった時などの歯の表面はザラついていることがあります。

このザラつきこそが歯垢もしくはバイオフィルムと呼ばれる、虫歯や歯周病の原因である細菌の塊です。

きちんと歯磨きをされている方でも全ての部位を100%磨ききることは難しく、

このバイオフィルムが生まれ変わる頻度が3ヶ月に1度と言われているため、一般的に「定期健診は3カ月ごと」と言われているのです。

ただし、歯周病リスクの高い方、虫歯リスクの高い方、お口の状況は様々ですので当院では歯のチェックと歯茎のチェックをさせて頂いて相談させて頂いております。 1ヶ月ごとにクリーニングした方が良い方、半年に1回のクリーニングで良い方、様々です。

当院ではできる限り患者様のお口の健康を長い目で保っていきたいと考えていますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

3周年記念キャンペーン

2023-09-28 お知らせ, 重要

慎デンタルオフィス豊田です。

10月で当院は患者様、地域の皆様に支えられて3周年を迎えます。

これを記念して、本日は開院3周年記念キャンペーンの詳細をご案内致します。

①歯ブラシプレゼントキャンペーン

 御来院いただいた患者様にお渡し致します(お一人様につき1回のみ)。

 数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせていただきます。

②ホワイトニング特別価格キャンペーン(2023年12月31日まで)

 オフィスホワイトニングおよびホームホワイトニングを特別価格にてご提供致します。

③アライナー矯正シュミレーション特別価格キャンペーン(2023年12月31日まで)

 アライナー矯正シュミレーションを特別価格にてご提供致します。

各キャンペーンは10月1日より開始致します。

多くの方の御来院をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

 

歯周病とは何なのか

2023-09-26 健口コラム

慎デンタルオフィス豊田です。

本日は『歯周病』についてお話していきます。

そもそも歯周病とはどのような病気なのでしょうか。

歯周病とは『歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。歯歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません。さらに進行すると膿がでたり、歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。(日本臨床歯周病学会)』

とあります。

ここで着目すべきはその進行がほとんど無症状であるということです。つまり、症状が出てからでは遅い場合が多々あります。

では、どのようにして歯周病の進行を抑制すれば良いのでしょうか。

これに関しても上記の歯周病の説明に答えが隠されています。『細菌の感染によって引き起こされる』『歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し』とあります。

つまり、清掃を行き届かせ、細菌を停滞させず除去すれば良いということになります。具体的には汚れと細菌の塊である歯石を除去するのですが、この歯石はかなり硬いもので一般的には歯ブラシでは除去できません。歯科医院で専用の機器を用いて除去するため、歯科医院での定期的なクリーニングが必要なのはこのためです。

別の機会には全身疾患と歯周病の関係についてお話していきますが、それに関連して最後に一つだけ衝撃の事実をお話しておきます。一般的に中等度以上の歯周病(歯周ポケットが平均で5㎜以上)の場合、お口の中の炎症の面積は御自身の手のひら一面と言われ、毎日おちょこ一杯分の細菌を飲んでいると言われています。

これが全身の疾患とどのように関連していくのか、別の機会に詳しくお話していきます。 当院ではできる限り患者様のお口の健康を長い目で保っていきたいと考えていますので、皆様の御来院を心よりお待ち申し上げております。

マイナンバーカードによる健康保険認証について

2023-05-30 お知らせ, 重要

慎デンタルオフィス豊田です。

当院ではマイナンバーカードによる健康保険の認証を行ってます。

連日のニュースでもあるように、従来の保険証とマイナンバーカードとの紐づけが適切でない場合がございます。そのため、初診の方や保険証が変更になった方は従来の保険証も必ず当院へ御持参下さい。

マイナンバーカードへご登録いただいた保険証の情報に入力ミスがあった場合、当日のご負担割合を10割負担とさせていただき、後日、当院へ保険証を御持参いただき、差額を返金処理となります。

患者様へのご負担を少なくするため、必ず月初めや保険証の変更があった場合には保険証を御持参下さい。

1 2 3 4 5