042-514-9708

MENU

虫歯治療|豊田駅南口から徒歩2分の歯科・歯医者|慎デンタルオフィス豊田

虫歯治療

Caries treatment

Caries treatment

虫歯治療

虫歯とは

虫歯は、口の中に存在する虫歯(の原因)菌(ミュータンス菌)が作る酸が歯のカルシウムを溶かし、やがて穴があいてしまう病気です。虫歯菌はほとんどの人の口の中にいるような細菌ですが、口の中で増やさないようにすること、酸をつくりにくいような生活習慣をすることで、十分予防のできる病気です。通常は痛みなどの症状はありませんが、進行すると痛みが出るだけでなく、歯の内部の神経にまで影響が及ぶと、耐えがたい痛みの原因となり、場合によっては全身に細菌が回ってしまうこともあります(感染性心内膜炎など)。

虫歯の分類

虫歯はその進み具合(深さ)から上のように分類されます。

初期の虫歯

C1初期の虫歯

歯の表面(エナメル質)に限局した虫歯です。自覚症状はまだありません。
つめもの(インレー、CR)で治療することが多いです。

歯の内部まで進行した虫歯

C2歯の内部まで進行した虫歯

象牙質(エナメル質の下層)まで虫歯が進行した状態。冷たいものがしみることがあります。つめもの(インレー、CR)で治療することが多いです。

神経まで進行した虫歯

C3神経まで進行した虫歯

歯の神経(歯髄)まで虫歯が達した状態。夜眠れないほどのずきずきした激しい痛みを伴うことがあります。歯の根(歯根)は保存できるため、かぶせ物(クラウン)で歯を作り直します。

歯の根(歯質)が失われた歯

C4歯の根(歯質)が失われた歯

歯の根(歯根)まで虫歯が到達した状態です。歯の保存は不可能なことが多く、抜歯が第一選択となります。抜歯後は、入れ歯、ブリッジ(つながったかぶせ物)、インプラントなどの方法で歯を補っていきます。

上のイラストにはありませんが、「自覚症状はありませんが、歯の表面に黒いところや不透明なにごりができている状態(C0)」では、削らずにフッ化物やシーラント(予防填塞)で治すことが可能です。
虫歯治療を『削ることが治療』と考えておられる方が多いのが現状ですが、実際にはまず『正しい歯磨き』と『定期的な歯石取り』を行い、虫歯予防を行なった上で虫歯治療を行わなければ意味がないのです。

日々の予防や定期的な検診で削ることを回避または最小限におさえることが可能ですので、ぜひ自覚症状がない時から歯科医院でメンテンナンスを受けてください。